アラフィフいろいろありすぎ

精神の病を抱えて人生の道を彷徨うアラフィフ。中年アラフィフが何をどこまでできるのか

MENU

Photo No.1475 / 窓の中から

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は録画してあった朝ドラ「舞いあがれ!」の最終週を、晩御飯を食べながらまとめて全部観てしまいました。今回の朝ドラは良かったなぁ、と最終回でもちょっとうるっとくる場面も。来週からの「らんまん」は、どうかな…面白いといいな

そして、21時前にお風呂に入ってしまいました。22時からのBUMP OF CHICKENのNHK18祭をゆっくりと観るためでした

18祭、すごく良かったです。このフェスのために書き下ろされた楽曲「窓の中から」も初披露でしたが、とても心に響く曲でした

藤原基央さんは番組のインタビューでこんなようなことを言っていました

「いつの日か自分の足で立てないくらいしんどい辛い時がくるかもしれない。その時に、ちょっとやそっとじゃ折れない杖になれる、支えになれるような曲をつくりたい」

まさにそのような楽曲でした

www.youtube.com

窓の中から / BUMP OF CHICKEN 作詞・作曲 藤原基央

ハロー ここにいるよ 生まれた時から ここまでずっと
同じ命を削り 火に焚べながら生きてきた

瞼の裏の 誰も知らない 銀河に浮かぶ
すごく小さな窓の中から 世界を見て生きてきた ここにいるよ

カーテンの内側限定のため息 愛読書みたいに並んでしまった独り言
痛くない事にした傷に 時々手を当てながら 一人で歌うよ

この体だけの鼓動を この胸だけの感情を
音符のひとつ 言葉のひとつに変えて 繋げて見つける はじめの唄

止まるまで続く鼓動を 名付けようのない感情を
心が望むとおりの声に乗せたら ようやく気付けたよ 同時に 響く声

ああ ここにいるよ 少し似た色の 知らない光
同じように生きる灯に 手を振っても 分からないかな

ハロー 遠い隣人 あまりに巨大な 銀河で出会う
こんな小さな窓の中にも 届いたあなたの灯 ここにいるよ

昨日と明日に毎日挟まれて 次から次の今日 強制で自動更新される
痛くない事にした傷が 見失わない現在地 ここから歌うよ

綺麗事のような希望を いつもそばにいた絶望を
他の誰とも分かち合えない全てで 喉を震わせろ 自分の唄

グーの奥にしまった本当を 鏡からの悲鳴に応答を
同じように一人で歌う誰かと ほんの一瞬だけだろうと 今 重ねた声

この体だけの鼓動を この胸だけの感情を
音符のひとつ 言葉のひとつに変えて 繋げて見つける はじめの唄

生み出してしまった希望を 頷いてくれた絶望を
他の誰とも分かち合えない全てで 宇宙を震わせろ 今

化けの皮の下の本当を さあ この声に応答を
同じように一人で叫ぶあなたと 確かに見つけた 自分の唄

いつの日か止まる鼓動を 涙になれなかった感情を
あなたに届くようにと声に乗せたら 自分でも驚いたんだ 応えて 重なる声

ああ 君と出会えて良かった
きっとずっと出会いたかった
ほんの一瞬だけだろうと
今 今 重ねた声

これからの世界は全部
ここからの続きだから
一人で多分大丈夫
昨日 明日 飛び越える声

ああ もっと話せば良かった
言葉じゃなくたって良かった
すれ違っただけだろうと
今 今 重ねた声

LA LA LA …

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今朝目が覚めたのは8時過ぎでしたが、布団のなかでうだうだと横になっていて、気付いたら13時を過ぎてました

起き上がってコーヒーを淹れて、しばし脱力

さて、明日はいよいよBUMP OF CHICKENのライブです。何を着ていこうかとか、物販で何か買えるのかとか、電車の時刻表を調べてみたりして過ごしました

カメラはどうしようかな。持って行こうかな。X-E2は持っていくとして、フィルムカメラを持っていくかどうか考え中。邪魔にならないようにローライ35クラシックとかにしようかな。でもそんなに撮るかな…どうかな

例によって楽しみなのに不安も大きい状態。何とか楽しんでこられたらと思います

明日は早起きして出発です。ちゃんと起きられるかな…

今日の振り返り

●今日できたこと

明日に向けての調べもの

●今晩の予定

晩御飯の準備
明日の準備

●今日のメンタルポイント

行動力60点。明日の準備のためにちょっと慌てている。精神面70点。不安感・焦燥感は中程度だけど、とにかく明日への不安感が大きい。何で楽しみなことなのにこんなにも不安を感じるのだろうか。自分でもよくわからない大きな漠然とした不安感に包まれている。そしてモヤモヤした感じがずっとしていてすっきりせず、本当に気持ち悪い。それでも明日を楽しみにしているのは確かだし、気持ちが落ち込むようなことはなかった。明日は何とか楽しんでこられたら、とそれだけを願う。総合で65点。うつ度40%

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム49枚・デジタル376枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1474 / 故郷

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩も脱力で過ごしてしまい、録画した番組の消化はできませんでした。いい加減、観ないと何のために録画しているのかわからなくなってしまいます…

脱力しながら、日本ハムVS楽天の試合を観ていました。日ハムの新本拠地、エスコンフィールドがあるのが、自分が育った故郷なのでした。プロ野球は別にどこのファンとか特にないのですが、その野球場の近くの高校に通っていたんだなぁ、とか、どこか愛着というか、わきますね

ボールパークの建設が決まる前、というか、自分が育ったころは、ただのベッドタウンで何もない古びた街でした。でもそんな田舎でもビリヤード場があって、高校生の頃は学校さぼって通ったものです

何もない街だった故郷が、今や数万人の観客を集めるプロ野球の本拠地になって、近隣施設もずいぶん豪華なものが建設されているようです。さらに、ちょっと前にニュースでやっていたのですが、地価の上昇率がすごいことになっているとか。駅も自分が学生の頃の古い駅舎は消え、立派な建物になっているし、なんか時の流れを感じますね

故郷を出てからもうすぐ33年。そりゃ街も変わっていきますね。ただ、寂れる方向の変化じゃないのは嬉しいことです

さて脱力した状態で野球観戦のあとは、途中からニュースを観て、結局またお風呂に入るのが23時を過ぎてしまいました。お風呂をあがってまた脱力状態でちょっとだらだらしたら、もう1時をまわっていて…。そうしてまた、床についたのも2時近くでした

中途覚醒なく、目が覚めたのは7時頃。そこからちょっと横になったままウトウトしていたら8時半になったので、慌てて準備して出かけました。今日も就労移行支援事業所への通所は午前中でした。金曜日は午前中しか開所していないので、終日通所は無し

今日は先日無事終えた実習の振り返り面談でした。先方のスタッフさんとzoomでのオンライン面談。おおむね良い評価をいただき、無事面談も終了

その後は求人検索をして、通える範囲での仕事探し…しかし少ないですね、障害者雇用となると。クローズで探すなら選択肢も増えるのですが

とりあえずいい求人もなく、今日の通所は終了。帰りに入浴剤を買って帰りました

今日の東京のはずれの天気は曇り。桜も満開を過ぎかなり散ってしまっている状態でしたが、カメラの試し撮りに出かけることにしました

ブログ友達さんとカメラを交換? していただいて、先日届いたMAMIYA C33

結構重たくて、長時間持って歩くと疲れるかも

例によってご近所お写んぽしてきました。枚数が12枚しか撮れないので、ちょっと歩いたらもう終了

帰ってきてからさっそく現像作業をやりました。今日も水温は18度と2度低め。なので1度=30秒計算で、1分現像時間を長くして調整しました。フィルムの装填に失敗して1枚目が失敗写真になってしまいましたが、その後はおおむね良好。スキャンしてみないと確実なことは言えませんが、やはりマミヤのレンズ、かなりいい写りをしてくれているのではないかと思います

今夜にでもスキャンしようかな、と思っていますが、できるかな。何せ今日はNHKで22時から「NHK 18祭」BUMP OF CHICKENの貴重な放送。BUMPはかつて僕が生きているのが辛くなって死を選ぼうとしていたときに聴き、救い出してくれた音楽。今が辛くても立っていられるのはBUMPのおかげといってもいいかもしれないくらいの音楽です。きっと今の若い人にも響くのは、そういう「誰かの支えになりたいと寄り添ってくれる音楽」だからなんだろう、と思っています

今日の振り返り

●今日できたこと

就労移行支援事業所への通所
買い物

●今晩の予定

晩御飯の準備
18祭を観る

●今日のメンタルポイント

行動力80点。朝起きるのが辛かったが、無事通所できた。精神面80点。不安感・焦燥感はそれほど強くなかった。今日はいつもと違って変な考えにとらわれずに済み、少し気分が楽だった。ただ、不安がなくなったわけではなくずっとそこに「ある」ので、あくまでいつもより楽だった、という程度。いつも今日くらい不安感が引っ込んでいてくれると楽なのだけど、と思う。が、そもそも不安感が「ある」時点でやっぱり辛いことに変わりはないので、不安が解消されるのが一番なのだけど。総合で80点。うつ度25%

●本日撮った写真…12枚(フィルム12枚)

累計 フィルム49枚・デジタル376枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1473 / 終日通所

X-E2にて撮影 スナップ オールドレンズ

FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩もやはりだるさに負けて、何もできず。お風呂に入ったのは23時過ぎてから。行動のひとつひとつが遅くて、寝る時間も遅くなってしまいます。気付くともう1時半。床について眠れたものの、久しぶりに中途覚醒。寝た気がしないまま8時半ちょっと前に起きました

起きてからは慌てて準備。コーヒーを淹れる間などなくそのまま出発。今日の就労移行支援事業所への通所は午前中からでした

今日の通所は、初めての終日通所。お昼休みが入って15時まで。初めてなので疲れるかなぁと思っていたのですが、それほどでもなく

むしろ時間が足りないくらいで、午前・午後ともに個別訓練の時間だったのですが、書類作成なども含めやりたいことの半分もできなかった気がします

Wordのテキストも少し進めたのですが、使っていなかったらやっぱり忘れますね…。データ入力訓練もやれたけど少しだけしかできませんでした

今後、木曜日を終日訓練にできるかどうか…明日、スタッフの方と相談しようと思っています。この日々の倦怠感のなか、どこまでできるかわかりませんが、やれることはやっておこうと思っています。そもそも、終日が当たり前にならないといけないんだよなぁ…とわかってはいるのですが、倦怠感がひどくて集中力も落ちていて、とにかく今は無理し過ぎないこと、を最優先にしているので、現状ではこれがベターなのかな、と思います

終日通所して思ったのは…お昼代がかさんでいくなぁ、ということぐらいかな。疲れは上述したように思ったほどでなく…というより、午前だけ通所しても、終日通所しても、同じように疲労感がある、というのが正しいかもしれません。帰ってきてぐったりしてしまうのも同じだし

とりあえず無事終日通所を終えて、帰りにはスーパーに立ち寄り総菜を一品だけ買いました。晩御飯で楽をしたかったからですが、この出費も数百円とはいえ、積み重なっていくと大きい出費なのだよなぁ、と思います。ただ、同じものを手作りで作ろうと思ったら、それ以上の大きな出費になってしまうし、そもそも手作りする気力が今はないので、まぁ仕方ない出費なのだろう、と…

帰ってきて着替えてようやくのんびり、というかまず糸が切れた人形のように横になりました。少しそうして休んでから、PCの前に来てこれを書いています

今日の夜も何も観たいテレビ番組がないので、今日こそは録画した番組の消化を…と思うのですが、これは毎夜思っていることで、毎夜できていないことなのですよね。それよりも目を閉じてぐったりする時間が欲しい…と思ってしまいます

今日の振り返り

●今日できたこと

就労移行支援事業所への通所
買い物

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力80点。朝から倦怠感のなか無事通所できた。精神面70点。今日の不安感・焦燥感は、強くはないけど弱くもない、中程度。就労移行に通所している他のメンバーさんとお話して、皆それぞれいろんなものを抱えてるのだなぁ、と思ったことで、自分だけじゃないという感覚を少し抱けたからかもしれない。それでも自分の不安が消えてなくなるわけじゃないので、やはり近い将来への不安は強い。総合で75点。うつ度40%

●本日撮った写真…5枚(iPhone5枚)

累計 フィルム37枚・デジタル376枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1472 / ちょっとだけ外出

X-E2にて撮影 スナップ オールドレンズ

FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩も倦怠感に負けて何もできず。録画した番組の消化もできませんでした。ニュースを観て、お風呂に22時半過ぎに入って、あがってからPCの前でのんびり

お風呂に入っている最中に、突然頭の中に「アラン・スミシー」の名が浮かんできて、どうにもこれが何だったのか思い出せなくて、お風呂あがりにPCで検索かけたらすぐに出てきて、「ああ、そうそう、そうだったそうだった」と一人納得。歳のせいか忘れっぽくなっていて、こうして断片は覚えているのに具体的には何一つ出てこなくなる時がよくあります

ちなみにご存じの方も多いと思いますが「アラン・スミシー」は架空の映画監督の名前です。いろんな大人の事情で自分名義の作品として発表したくないとか、監督が途中降板してしまったとか、そんな時に使われた架空の名前

ついでにBUMPの歌詞を検索したり、いろいろ調べものをしていたら、あっという間に1時半を過ぎていました。床についたのは2時近くでした

中途覚醒なく朝8時に目が覚めたものの、すぐまた横になってしまい、結局起き上がったのは12時半頃でした。

郵便局に立ち寄る用事があったので、起きてすぐ準備して出かけました。どうしようか迷ったものの、カメラを持ち出すことに。が、あまり撮りませんでした

東京のはずれの天気は、晴れ。やや曇りがちではあったものの、青空も見えてよい天気でした。桜はもう散り始めて終わりに近づいています。今年はカメラでちゃんと撮れなかったなぁ、と思いながら数枚だけ撮りました

郵便局に立ち寄ったあとは、スーパーへ。ちょっとだけ買い物をして帰ってきました。帰りはアイスを買っていたので大急ぎで帰路に

帰ってきてからは、少し疲れが出たなぁと思って横になって過ごしました。非常に疲れやすくなっていて倦怠感もひどいし、あちこちガタがきているなぁ、と思うこの身体と心。何とか乗り超えていくしかないのですけどね

今日も録画した番組の消化はできそうもないなぁ。それでも、少しくらい観られたらいいなとは思っているのだけれど

今日の振り返り

●今日できたこと

郵便局へ行く
買い物

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力70点。午前中はまったく動けなかった。精神面60点。不安感・焦燥感が強くなってきていて、そわそわして落ち着きが無くなっている。あと数日でいったん落ち着くとは思うけれど(BUMPのライブがあるので)、根本的な問題解決にはなってないし、結局のところどこまでいっても不安に付きまとわれるんだろうな、と思っている。考え過ぎなのはわかっているのだけれど、どうしても考えてそして、不安になってしまう。不毛だ、と思う。来るときが来たら、そのときはそのときじゃないか、と腹をくくれればいいのだけど、なかなかそれができない。総合で65点。うつ度55%

●本日撮った写真…15枚(デジタル15枚)

累計 フィルム37枚・デジタル371枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1471 / 通院日でした

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は録画した番組の消化はできず、でした。相変わらず行動が遅くて、晩御飯を作り始めたのも20時を過ぎてから。結局なんだかんだで食べるのは21時頃になってしまいました

お風呂に入ったのも23時半過ぎと遅く、あがってあっという間に2時近くになって、慌てて床につきました

目が覚めたのは7時40分頃。コーヒーを淹れてしばらくPCの前で脱力していたものの、どうにも倦怠感がひどく、10時頃まで横になって過ごしました

今日は心療内科クリニックへの通院日。10時25分には部屋を出発。電車を乗り継いでクリニックにたどり着いたのは12時ちょっと前くらいでした

予約は12時なのだけど、クリニックはいつも待たされます。今日も結局1時間待ち

主治医には、最近の倦怠感と、寝付けないこと、あと寝ると今度はいつまでも横になって過ごしていること、などいろいろ話をしました。相談した結果、薬が1種類増量になりました。増やしたくなかったけど、仕方ないか…

お腹が空いてはいたけれど、とにかく疲れて早く帰りたかったので、まっすぐ駅へ。でもその前に、iPhoneで桜の写真を少しだけ撮りました

f:id:leica13579:20230328160603j:image

f:id:leica13579:20230328160629j:image

f:id:leica13579:20230328160647j:image

f:id:leica13579:20230328160704j:image

今年はちゃんとカメラを持ってのお花見ができなかったなぁ…天気も悪かったし、体調も心の調子も悪かったし、仕方ない。来年に期待

途中乗り換えの駅で降りた時に、スーパーに立ち寄ろうか一瞬迷ったのですが、やっぱりだるさがひどくて、今日はまっすぐ帰ることに

帰宅してうがい手洗い、着替えて、それからすぐ横になりました。疲労感が強くて、とにかく横になりたかった

小一時間横になって過ごした後、起き上がってコーヒーを淹れ、ようやっとこれを書いています

今夜も特に観たいテレビ番組はないので、録画した番組の消化ができたらなぁと思うのですが…。朝ドラも観てしまわないと

明日は休みのスケジュールにしてあります。明日はスーパーに買い物にいかないと、と思うのだけど、果たしていけるか…

今日の振り返り

●今日できたこと

心療内科クリニックへの通院

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力80点。朝からだるさがひどかったが、何とか通院できた。精神面70点。今日は不安感・焦燥感は少し楽。あくまで少しだけ、なので、やっぱり動悸がしたりして苦しいのは苦しいけど。そして倦怠感がひどく、病院から帰ってきてしばらく横になって過ごしたのは上述の通り。このだるさはいったいどこからくるのだろう。精神的に気分が上がらない、意欲がわかない、動きたくない、こういう状況がいつまで続くのかと不安になる。春になって少しは上向きになるかと淡い期待を抱いていたのだけど、そう簡単ではなかった。それでも、少しずつだけどカメラに対する気持ちが起き上がってきているのを感じている。ただ、まだカメラを持ち出したい欲が復活するまでには時間がかかりそう。総合で75点。うつ度40%

●本日撮った写真…27枚(iPhone27枚)

累計 フィルム37枚・デジタル356枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1470 / いろいろと不安

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は録画してあった朝ドラ「舞いあがれ!」を一気に7話観てしまいました。何とか最終週に間に合わせた感じです。今週が最後なので、あまりため込まずに観たいなぁと思いますが、果たして…。来週からの朝ドラにも期待です

さて、お風呂に入ったのは23時近くになってしまい、またもや行動が全体的に後ろに後ろにと遅くなってしまいました

床についたのは2時近く。中途覚醒なく、8時半頃目が覚めました。その後何度かウトウトしながらもついついぎりぎりまで横になっていたくて、11時半になってようやく起き上がって準備。部屋を出たのは11時50分頃でした

先週は施設外実習だったので、就労移行支援事業所に行くのは1週間ぶり。何だか妙に緊張してしまいました

今日は月曜日で週次面談と個別訓練の日。面談では現在の体の調子や心の調子での就活に対する不安について話しました。現在は新型コロナの感染予防対策で通所は午前か午後かのどちらかになっていましたが、少し前から希望者は終日通所も可となっていて、スタッフからは例えば週1回終日通所を、可能であればやってみるのもアリなのではないか、という提案を受けました

確かに午前か午後か、だけだと時間的にも短すぎて、体や心への負担は少ないものの、実践的ではないのですよね…お昼ご飯にプラス出費がかさむのがちょっと気になりますが。

今の体と心の調子から言えば、週1回終日通所するくらいは何てことないと思うのですが、それ以前に自分の場合、現在週4もしくは週3、月間で14、15日くらいしか通所してないのもひとつ課題なのですよね…。週5の体力的、精神的疲労感にまだ対応できてない。でもそれじゃいけないのだよなぁ、と思いつつも、どうしても翌月のスケジュールを組む時に月間14日くらいを目安にしてしまいます

今はまだ無理をしないとき、心と体の調子を整えつつバランスをとりながら通所するとき、と思ってますが、そろそろ一段ステップアップしなきゃいけないのかな、とも思ったり…複雑です

何より、体調と心の調子が崩れるのが怖い。一度ガタガタっと階段を転げ落ちるように一気に悪くなった経験が脳裏にこびりついて、どうにも慎重に、慎重にと事を進めがちになっています。とりあえずはスタッフさんからの連絡待ちになりますが、週1回の終日通所、可能ならやってみようかと思っています

面談以外の時間は、今日はイントラネット求人検索で新たな求人がないか調べていました。そして気になった企業さんを一応スタッフに伝え、求人が今も募集しているかの確認をとってもらうことにしました

そんなこんなで今日も無事終了、終わって帰りにはスーパーで買い物をして帰ってきました。玉子がずいぶんと値上がりしていて、玉子好きとしてはため息

無事帰宅して、着替えてやっとのんびりしながらこれを書いています

今日は録画した番組の消化は難しいかも、ですが、できたらいいなぁ。そういえば、31日にはNHKで「NHK18祭 BUMP OF CHICKEN」があったり、4月2日には「関ジャム完全燃SHOW」で「BUMP OF CHICKEN特集」があったり、また録画しなきゃならない番組が増えていきます。というかまだ録画予約してないので、忘れないようにしなきゃ

今日の振り返り

●今日できたこと

就労移行支援事業所への通所
買い物

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力80点。今日も起き上がるのが辛かったが何とか行動できた。精神面60点。不安感・焦燥感は強めで、週次面談でもスタッフに話してきたがとにかくこの先の就活だったり生活のことだったり、漠然とした不安を抱えている。モヤモヤとして気分が晴れない状態で、もう間近に迫ったBUMPのライブも今は不安だらけで準備もしていない状態。楽しみなはずのことさえ不安に感じる今の状態は、明らかに正常ではないな、と感じる。明日は通院日。まずは無事起きられることを祈りたい。総合で70点。うつ度65%

●本日撮った写真…11枚(iPhone11枚)

累計 フィルム37枚・デジタル329枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1469 / さくら、さくら

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は何もすることができず…ニュースすら観ずにひたすら脱力でした。晩御飯も簡単なもので済ませてしまって、とにかくだるさがひどくて横になって過ごしました

22時45分頃にお風呂に入って、あがったあとはまた脱力…すぐに寝られればいいのですが、薬を飲んでも眠気が来なくてしばらくPCの前であれこれ見ていました

結局床についたのは3時過ぎ。眠れたのは4時近くでした。目が覚めたのは10時くらいだったけれど、例によって布団のなかでうだうだ過ごしていたら、あっという間に13時過ぎ

起き上がってコーヒーを淹れて、でも頭はぼーっとしていて全然何もできない状態。しばらくPCの前でぼんやりして過ごしました

今日の東京のはずれの天気は雨。ここ数日、ずっと雨が続いています。桜は満開なのに、何だか写真を撮りに行く気分にもなれず、まして雨だとカメラを持ち出すのはちょっと…ということで、今年はお花見もしていません

桜はやっぱり特別というか、好きな花ではあります。毎年お花見していたのに、今年は動くことすらままならないという、この体調と心の調子の不調。それに加えて天気の悪さという、どうにも残念な感じ

どの花もそうなんだけど、特に桜に関していうと、「人生であと何回見られるのだろうか」、と考えてしまうのですよね。残りの人生で見られる桜の花を考えると、ちゃんと見ておかないと、と

だからこそ毎年カメラを持ってお花見していたのに、今年はそれも叶わないのか、と残念な気持ちです

そもそも出かけようという気持ちになれていないのが、一番の問題点。意欲がわかない、動きたくない、という現状。桜の花をみたいのに、行動できない

来年の桜の季節は、もう少し動ける身体と心であってほしいなぁ、と切に願います。少しでも病状が良くなって、体調も心の調子も良くなっていてくれたら、と

今日の振り返り

●今日できたこと

何もしない

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力50点。何もできなかったし、何もしなかった。精神面60点。明日は就労移行支援事業所への通所だけど、調子が悪いので本当は動きたくない。しかしそうもいかないので何とか行こうと思うが、とにかく不安感・焦燥感が強めで、そわそわと落ち着かない。動悸もあって今日もほとんど横になって過ごしていたようなものだった。PCの前にいるか、横になっているか、という感じ。本当に調子が良くないなぁと思う。しかしそんな状態でもある程度は動けるようにならないと。総合で55点。うつ度70%

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム37枚・デジタル318枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1468 / iPhone Photography

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨日は夕方からちょっとした用事があり、都内まで移動してました。思ったよりあたたかくてちょっとムシムシするくらいの雨の中、用事をすませて帰宅したのは日付が変わる直前くらいの0時近く

途中ハンバーガーを食べていたけれど、帰宅して小腹が空いたのでカップ麺の蕎麦を食べました。夜中に不健康…。お風呂に入ったのは0時半を過ぎてから。あがっていつものように少しのんびりしていたら、あっという間に3時。床についたのは3時半くらいでした

目が覚めたのは9時過ぎくらいでしたが、例によって倦怠感がひどくて布団のなかでうだうだとしながら過ごし、実際に起き上がったのは14時近くでした

今日も何もしない日だし、まぁいいか、と開き直ってコーヒーを淹れて飲みながら、ぼんやりと過ごしました。モノクロフィルムの現像もしたかったけれど、気力がわかなくてできず

今日の東京のはずれの天気はどんよりとした空。時折雨も降るような感じで、気分的にもどうにもあがらない、そんな一日でした

ところで、昨日お出かけしたときも雨だったので、カメラを持ち出さず、何枚か撮った写真はiPhoneのカメラで撮りました。スマホで撮るのって、盗撮っぽくってなんだかあまり好きではないのですが、雨天ということもあり仕方ない。そしてカメラを持ち歩いてない時にスナップを撮りたい、そんなときに重宝するのは確かなのですよね

以前も紹介したことあったかもですが、iPhoneで撮るときは、いつもこのアプリを使って撮っています

FILCA - SLR Film Camera

FILCA - SLR Film Camera

  • Cheol Kim
  • 写真/ビデオ
  • ¥650

apps.apple.com

モノクロだとIlford100の設定で、カラーだとコダックEktar100の設定で撮ってます。新しいiPhoneだとカメラの性能もいいから結構使えるアプリだと思います。iPhoneの写真も、なかなかどうして馬鹿にできないぞ…と思いながら(思い込みながら)使ってます

自分の場合、一番の好みは40mmから50mmの単焦点レンズなのですが、iPhone 8 Plusのレンズは、ネット情報によると広角側が35mm換算で29mm相当F1.8、望遠側は35mm換算で57mm相当F2.8とのことらしく、普段ズームをつかってiPhoneで写真を撮ることはほぼないので、だいたい29mmという広角で撮っていることになります。自分の好みの40mm~50mmよりもかなり画角が広いので、撮れる写真もだいぶ好みとは違ってくるのですが、道具が違うのならそれに合わせて撮ってやればいいや、と、最近は結構iPhoneで撮るのも慣れてきました

モノクロとカラーの切り替えもスムーズにできるようになってきたので、スマホ写真はそれはそれとして楽しんで撮れるようになればいいなぁ、と思ってます。まだ気持ちの上では何となく盗撮っぽい感じが嫌なんですが(汗)

街中でカメラ持って歩いてたら、はた目にも「ああ、写真が趣味の人なんだろうな」ぐらいに思ってもらえるような気がするのは、自分だけでしょうか…

以前、職質されたときにたまたまカメラを持って撮り歩いている最中だったのですが、その時の警官も「スマホで撮っている人の方が最近は怪しく見えるからねー」と言っていて、それが心に残っているからかもしれませんが(それはそれで偏見のような気もしますね)

今日の振り返り

●今日できたこと

何もしない

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力50点。起き上がるのも遅かったし何もしなかった。精神面60点。不安感・焦燥感はやや強め。次の不安が早くもやってきている。不安に付きまとわれている状態で、今日も午後に動悸がひどくなったりして、横になって過ごした。この不安のせいで物事に集中できないし、いろんな趣味に関することだったり、生活のあれこれだったり、意欲がわかなくて困っている。ずっと遠い昔には普通に生活できていたのに、なぜこんなことになってしまっているのか、と悔しくなる。総合で55点。うつ度70%

●本日撮った写真…0枚、昨日夜撮った写真…22枚(iPhone22枚)

累計 フィルム37枚・デジタル318枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1467 / 撮り方の癖

FED2にて撮影 モノクロ 自家現像 D-23現像液 スナップ

FED2 + FED INDUSTAR-10 50mm F3.5 / FOMAPAN100

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は録画した朝ドラ「舞いあがれ!」を観進めることができました。でも1話だけ。たった15分…。そのあとニュースを観て、23時頃にお風呂

なかなか眠気がこなくて、床についたのは2時半頃。眠れたのは4時近かったと思います。寝つきが非常に悪い状態でした

目が覚めたのは9時過ぎ。そこから布団のなかでうだうだと過ごして起き上がったのは13時近くでした。起きてコーヒーを淹れ、そこからは何もしない一日の始まり

正確にいうと、何もできない、が正しいわけで、それは自分にとっては辛いこと。趣味のことにすら、興味がまったくわかない、意欲がわかない状態になっていて、そんな状態だから日常生活の全てが「どうでもいい」という感覚になってしまっています。独りで生活していたら、たぶん本当にボロボロになっているだろうな、と思います

それでもそんななか、気力を振り絞って先日現像してスキャンだけはしてあったフィルム写真のゴミ取り作業を、Photoshopでやりました

何というか…ゴミ取り以前に、使える写真がない…。今回現像・スキャンしたのは昨年の10月末に撮った写真。その時もご近所お写んぽだったので、特に目新しいものもなく、ただただ撮っただけの写真たち。ブログに使えそうな写真も少なそうです

まぁでも、そもそもフィルムで撮ったからといってブログで使える写真が増えるわけではないのは当然で…。デジカメの場合は同じ被写体を構図を変えて何枚も撮るから、結果全体の枚数から使える写真ってすごく割合が低くなるのですが、フィルムで撮ったところでただ何となく撮ってしまった写真とか、意外とあるもの

同じようなコースを歩いて、同じような写真しか撮ってないのって、要するに成長してない、ってことなんだろうな、と。写真の癖とでもいうのか、撮りたいと心に引っかかるものも変わらないし、撮り方も結局毎回同じになっているから、使えない写真を量産してしまうんだろうな、と思う。もっと勉強しなきゃと思うのだけど、いろんな人の写真を見たところで、結局自分の癖ってなかなか治らなくて。難しいなと思いました

今日は夕方から夜にかけて出かけるので、晩御飯の準備は無し。楽だけど、外出は倦怠感との闘いだから大変です

今日の振り返り

●今日できたこと

スキャンデータのレタッチ作業

●今晩の予定

ちょっとお出かけ

●今日のメンタルポイント

行動力60点。とりあえず写真データのゴミ取り作業はできた。精神面60点。近い将来への不安がとても強い。そもそも現在のような症状がでているなかで、就活なんてできるのだろうか、と考えてしまう。それでも現状を考えると多少は無理しなきゃいけないんだろうと思うが、無理をして病状が悪化してしまうのではないか、という不安も強い。どんなに疲労感が強くても動ける身体と心じゃないと、遅かれ早かれまたつぶれてしまうのでは、と。そう考えると、今はとにかくまだ身体と心の調子を整えるほうが先なんだろうな、という結論にたどり着く。まだ焦って無理する時じゃない、と。総合で60点。うつ度65%

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム37枚・デジタル296枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Photo No.1466 / U_

iPhoneにて撮影

iPhone8 Plus

虫食いが「U_」に見える

こんにちは、今日も一日お疲れ様でした

昨晩は予定通り、WBC勝戦の再放送を観ることができました。すごかったですねー。プロ野球は普段中継を観たりはしないのですが、今回はすごい試合をたくさん観ることができて、本当に楽しかったです。そして今は春の選抜の季節。こちらも楽しみです。どちらかというとプロ野球より高校野球のほうが好きだったりします

WBC勝戦の再放送が22時に終わってからちょっと体調が落ち気味になってしまって、お風呂に入ったのは23時半頃になってしまいました。あがってちょっとしたらもう1時過ぎ。床についたのは2時近くでした

起きたのは8時半。それからゆっくりめの準備をして、9時には部屋を出発。今日は施設外実習の最終日でした

今日の東京のはずれの天気は雨。小雨がずっと降っている感じでした。邪魔だけど傘を持っての移動。本日の作業はデータ入力。ちょっと緊張しつつも、データ入力なら得意? なほうなので、落ち着いて作業することができました

無事終了して、先方にお世話になりましたと挨拶

とりあえず建物を出てから、いつも行っている就労移行のほうに終了報告の電話をして、今日の作業内容などを報告

雨なので買い物などもせず、まっすぐそのまま帰宅しました

帰ってきてからは着替えてもうぐったり。しばらく横になって過ごしました。無事三日間の施設外実習が終わったことで、ちょっと気持ちは楽になりました。がしかし、後日、実習後オンライン面談というものがあるらしく、どういうことを話すのかわからないので、次の不安がすでにやってきています。でもまぁ、ひとつ不安材料がなくなったので良しとします

今夜は録画した番組の消化、できるかなぁ…

今日の振り返り

●今日できたこと

施設外実習3日目(最終日)

●今晩の予定

晩御飯の準備
録画した番組の消化(できたら)

●今日のメンタルポイント

行動力80点。今日も朝少し辛かったけど無事施設外実習最終日を終えることができた。精神面70点。ひとつ不安材料が去ったことで安心感はある。が次の不安が早くもやってきていて、きっとずっとこのままで、楽になることはないんだろうな、と改めて思う。病気のせいで人より不安に対して敏感になっているので、きっと普通の人なら気にも留めないんだろうな、と思うようなことでも不安に感じるの、本当に辛い。不安の種を自分から拾い集めに行っている状態。とりあえず週末はしっかり休めたらと思う。総合で75点。うつ度65%

●本日撮った写真…0枚

累計 フィルム37枚・デジタル296枚

leica13579.hatenablog.com

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村